プロ農家が本当は教えたくないぶどうを買う時の注意点
ご覧いただきありがとうございます!
突然ですがこんな悩みないですか?
- ぶどうどこで買えばいいん?
- 買ったら失敗した
- 高いのにマジかよ
- 毎年買ってた場所がやめてしもた
などなど今日はぶどうを買う時の注意点
本当は教えたくたい情報です。
今年で65年目ぶどう農家です。毎年1.5万房ほど生産してます。20品種以上のブドウわさまざまなところで買います。勉強のためです。なのでぶどうは詳しいです。
・農家から直接買う時のポイント
結論 事前に問い合わせる
理由 個人農家は忙しく直前だと対応できない場合が多い。1ヶ月前から電話で問い合わせるのが良い。時期はHPまたはSNSでチェック
■注意点
毎年買ってるからと言って注文できるとは限りません。栽培はいろんな変数があります。鳥獣害、災害などです。なので毎年同じ品質で生産できるとは限りません。
今年は猛暑でぶどうが日焼けをしてます。
なのでできる限り前からお問合せをするのをお勧めします。今はHPがあるので最新情報やSNSをチェックするのもおすすめです。
農家の直売所で買う時のポイント
結論 試食ができるか問い合わせる。
理由 直接買いに行ける最大のメリットは見て味を確認して買えることです。旬のフルーツの味わい、今年の気候などで毎年出来が左右されます。
ぜひ足を運んで試食して楽しみながら購入してください。
八百屋で買う時のポイント
結論 どこ産か聞く。
基本的に八百屋さんは市場で仕入れてます。
市場は農協さんや個人の農家、大きい農家などさまざまな生産に関わる人たちが卸してます。では八百屋さんはどこのぶどうを仕入れてのか?これはどこ産ですか?と聞いてみてください。ネットでも帰る時代に八百屋の価値はいかに商品のメリットを訴求できるか。また目利きで仕入れてくるかです。
通販で買う時のポイント。
結論 口コミよりSNS
口コミはほぼ書かない人が多数派です、私たちも4000名ほど来園をしてますが口コミ数はGoogleのが60件じゃらんが90件です。
つまり偏った意見が多いというふうに取れます。
それよりも私は通販で農家から直接購入する際にSNSをチェックして栽培過程を見て細かく管理されている。投稿頻度が多い方は作業も細かくやられてる方が多いと思います。現代はSNSにないサービスは知られません。
なので農家としては欠かせないアイテムです。それを丁寧にできないということは本業のぶどう栽培もどうかと思ってしまいます。
あくまでも私の個人的な意見です。
産直で買う時のポイント
結論 値段は見ない。
美味しいぶどうという観点で考えると
安売りをしている場合資材などの経費を投資してない場合があります。
なので生産現場や資材に投資してる農家はどうしても価格が原価の観点で上がってしまいます。
なのでついつい安いのを手にとってしまいがちです。それは悪くないですが、ぶどうは食べ物です。みなさまな思う直感でこれ美味しそう!それが正解です。
猿もぶどうが色づいてきたら食べにきます。
これ美味しそうというのがわかります。なので本来直感で人間にも美味しそうというのがわかるようになってます、産直は同じ品種で同じ値段でたくさん房が並んでますよね。
その中で一番これ美味しそう!それが良いです。
具体的にいうと色が濃くて、粒の張りが良い、なるべく一粒が大きい、ブルーム(白い粉)がついているぶどうがおすすめです。
スーパーでぶどう買う時に注意すること
鮮度を見ること
流通の関係で数日経っているので新鮮さが一番大切
見極めるポイント
①軸が緑色
②粒に張りがある
③粒が軸から外れてないこと
以上まとめますと
ぶどうをさまざまなところで買うとき失敗しないポイントをぶどう農家の視点で書いてきました。
私たちも仕入れることがあります。
なので結構自信があります。
農家
事前に問い合わせ
スーパー
鮮度を見分ける
直売所
試食する
農家から直接買う時のポイント
結論 事前に問い合わせる
理由 個人農家は忙しく直前だと対応できない場合が多い。1ヶ月前から電話で問い合わせるのが良い。時期はHPまたはSNSでチェック
■注意点
毎年買ってるからと言って注文できるとは限りません。栽培はいろんな変数があります。鳥獣害、災害などです。なので毎年同じ品質で生産できるとは限りません。
今年は猛暑でぶどうが日焼けをしてます。
なのでできる限り前からお問合せをするのをお勧めします。今はHPがあるので最新情報やSNSをチェックするのもおすすめです。
農家の直売所で買う時のポイント
結論 試食ができるか問い合わせる。
理由 直接買いに行ける最大のメリットは見て味を確認して買えることです。旬のフルーツの味わい、今年の気候などで毎年出来が左右されます。
ぜひ足を運んで試食して楽しみながら購入してください。
八百屋で買う時のポイント
結論 どこ産か聞く。
基本的に八百屋さんは市場で仕入れてます。
市場は農協さんや個人の農家、大きい農家などさまざまな生産に関わる人たちが卸してます。では八百屋さんはどこのぶどうを仕入れてのか?これはどこ産ですか?と聞いてみてください。ネットでも帰る時代に八百屋の価値はいかに商品のメリットを訴求できるか。また目利きで仕入れてくるかです。
通販で買う時のポイント。
結論 口コミよりSNS
口コミはほぼ書かない人が多数派です、私たちも4000名ほど来園をしてますが口コミ数はGoogleのが60件じゃらんが90件です。
つまり偏った意見が多いというふうに取れます。
それよりも私は通販で農家から直接購入する際にSNSをチェックして栽培過程を見て細かく管理されている。投稿頻度が多い方は作業も細かくやられてる方が多いと思います。現代はSNSにないサービスは知られません。
なので農家としては欠かせないアイテムです。それを丁寧にできないということは本業のぶどう栽培もどうかと思ってしまいます。
あくまでも私の個人的な意見です。
産直で買う時のポイント
結論 値段は見ない。
美味しいぶどうという観点で考えると
安売りをしている場合資材などの経費を投資してない場合があります。
なので生産現場や資材に投資してる農家はどうしても価格が原価の観点で上がってしまいます。
なのでついつい安いのを手にとってしまいがちです。それは悪くないですが、ぶどうは食べ物です。みなさまな思う直感でこれ美味しそう!それが正解です。
猿もぶどうが色づいてきたら食べにきます。
これ美味しそうというのがわかります。なので本来直感で人間にも美味しそうというのがわかるようになってます、産直は同じ品種で同じ値段でたくさん房が並んでますよね。
その中で一番これ美味しそう!それが良いです。
具体的にいうと色が濃くて、粒の張りが良い、なるべく一粒が大きい、ブルーム(白い粉)がついているぶどうがおすすめです。
スーパーでぶどう買う時に注意すること
鮮度を見ること
流通の関係で数日経っているので新鮮さが一番大切
見極めるポイント
①軸が緑色
②粒に張りがある
③粒が軸から外れてないこと
以上まとめますと
ぶどうをさまざまなところで買うとき失敗しないポイントをぶどう農家の視点で書いてきました。
私たちも仕入れることがあります。
なので結構自信があります。
ご覧いただきありがとうございます!
ご覧いただきありがとうございます!
農家 | 事前に問い合わせる |
産直 | 直感で決める |
スーパー | 鮮度を見る |
通販 | SNSでチェック |
八百屋 | 産地を聞く |
直売所 | 試食する |